seikaの日記

フリーランスを目指す者のブログ

【節電&コバエ対策!?】目指せ!冷凍貯金マスター!!!

こんにちは、フリーランスを目指して奮闘しているseikaです!今回は冷凍貯金についてお話していきたいと思います!

 

こちらのブログでは、

  • 節約したい方
  • 冷凍貯金について知りたい方
  • 冷凍で味が落ちるのを防ぎたい方
  • 節電に取り組みたい方
  • コバエの発生を抑えたい方
  • seikaのブログに興味がある方😁

にオススメな記事となっております!

 

目次

 

 

 

 

1,冷凍貯金とは

まず、なぜ冷凍したら食材を長持ちさせることができるのか、

冷凍の仕組み

について説明します!

 

Q,なぜ冷凍したら長持ちするのか

A,冷凍することで、微生物の増殖や化学反応を抑制し、食品の品質を低下させる反応を抑えることができるからです。

つまり、獅子王司と一緒の原理ということです(!?)

 

 

そして冷凍貯金とは、

食材やおかずを冷凍してストックしておくことで、忙しい毎日の暮らしに時間や心のゆとりを生む仕込み習慣

のことです。そう、あくまでゆとりを生むための習慣。

なので、全部冷凍貯金にしなくちゃ💦と

完璧にする必要はありません。

 

一気にしようとするのではなく、自分の出来る範囲で取り組んでみましょう♪

 

 

 

2,冷凍方法

冷凍方法としては3種類ほどあります。

①ラップで包む

フリーザーバックに入れる

③保存容器に入れる

※他にもポリ袋に入れるなど探せば様々な方法がありますね。

 

①のラップは1番密閉性が高いため、お肉や魚など酸化を防ぎたい食材がオススメです!

※レンジで解凍する際はドリップが出てきます!そのため、お皿に移してから解凍しましょう※

フリーザーバックには出し入れしやすい野菜や汁物がオススメです

百均のキッチンコーナーの所に売っております!全然百均のクオリティでも問題ないので購入してみてください👍

 

ちなみに野菜を冷凍する際は少しコツがありまして、

それは、しっかり水分をふき取ること。

 

なぜなら、水分が多いと冷凍時に氷結晶ができ、解凍後にシャキシャキ感が失われてしまうからです😓

また、ジャガイモや豆腐などもともと水分が多いものは、そのまま冷凍すると食感が変わってしまいますのでご注意を!

 

よって、野菜を冷凍する時はキッチンペーパーなどで水分をふき取る作業が必要なのですが、、

いちいちキッチンペーパーでふき取るなんて、そんなの面倒くさくて嫌だわ…

意外とキッチンペーパーの消費がすごくて…ペーパーがもったいないです。

>

と、考えた人もいるのではないでしょうか。

(ソースは自分w)

 

そんな悩みを持つ方にオススメなのが、ダイソーに売っております野菜の水切り(税込み330円)です!

店舗によっては品薄の状態な所もあります。



こちらなんと!


ザルの代わりとしても使えまして(^▽^)

 

最初、ザル代わりとして野菜を洗った後に、内蓋とハンドル付の蓋をします。

そして、10秒ほどハンドルを回すだけでめちゃくちゃ水分が飛び出てきます笑

 

蓋にハンドルは固定さているので、洗う時も分解する必要が無く、さっと洗えます!

 

※全部の水分を飛ばせるわけではないです。そのため、まだ水分が…と気になる人は仕上げとしてキッチンペーパーで残りの水分を拭き取っちゃってください👍

 

 

 

3,冷凍貯金のメリット5選

①食材を長期保存することが可能になる

これは、冒頭で説明した

冷凍の仕組み

になります👌

 

②料理の時短になる

時間に余裕がある休日などに冷凍貯金を作っておくことによって、包丁・まな板を使わずに、平日楽して料理をすることができます。

とある1週間の献立です※晩御飯のみ

日:残りの餃子&残りのこんにゃく七味和え

月:冷凍鯖の塩焼き&作り置きのポテサラ

火:冷凍鯖のマヨネーズ焼き&焼きそば&作り置きのポテサラ

水:(漬け込みしてた)豚の生姜焼き&作り置きのポテサラ

木:生姜焼きうどん

金:レトルトカレー&コーンスープ&キャベツ芯のトマチーズ煮込み

土:鶏ガラ塩風味の鍋

 

こちら、平日に包丁は出しておりません👏

野菜などは素手でちぎったり、キッチンバサミを使用しています笑

洗い物が面倒くさいのでw!極力、まな板&包丁は使わないようにしてます

 

焼くだけ、ゆでるだけ、揚げるだけで楽しちゃいましょう♬

 

 

③漬け込み冷凍で味が美味しくなる

冷凍前に先に調味料を入れて味付けすることによって、

味が染み込み美味しくなります😋

 

冷凍したら味が薄くなるのでは?

 

確かに、解凍する際に水分が蒸発することで、それと共にうま味も飛んでいってしまい味が薄くなることがあります…

 

しかし!

このお悩みを解決する方法があります!

ここで、味の素(うま味調味料)を使います!

 

味の素って使い方が難しい調味料ですよね。

しかし、味の素公式さんが出した情報(クックパッドニュース)によると、

冷凍された食材は解凍されて水分が出ていくのと一緒にうま味成分も出ていってしまうんです。そこで解凍するときのお水に「味の素®」を入れていただくと、損なわれたうま味成分を「味の素®」が補うため、本来のおいしさを保ったまま解凍ができますよ。

「味の素®」の「上手な使い方」を公式に聞いてみた。意外と知らない驚きの活用法・レシピ | クックパッドニュース (cookpad.com)

(2024.11.24引用)

とのことです!( ゚д゚)

そのため、私は解凍後、食材に火を通す際に一緒に入れるようにしています!

 

まあ、自分は正直味にこだわりがないのであまり変化は感じませんでしたが笑

 

自分のような、料理は大体美味しければいいや~(´~`)と食にこだわりが無い人は置いといて笑、

嫌よ!私は味に妥協は許せないわぁ!!と考えている奥様方達、ぜひ試して味の違いを実感してみてください✨

 

④電気代が安くなる

冷蔵庫の冷蔵部分は、本来冷気が全体に行き渡るよう、隙間を保って収納するのが
良いと言われています。

 

冷蔵庫はパンパンに詰めすぎたら良くないですよねー😓」とよく耳にしますよね。

逆に!冷凍庫は隙間なく詰めた方が、凍った食材同士が冷やし合うため、効率よく冷やすことが可能です。

 

そのため、冷凍ものをパンパンに詰めた方が電気の節約につなげることができます!!

 

どんどん冷凍貯金を増やしていきましょう!(*•̀ㅂ•́)و✧

 

⑤小バエの発生を減らせる(!?)

 

暖かい季節になるといや~な虫が出てきますよね。そう、コバエ君です。

 

しかも…1人暮らしの部屋に湧きやすい虫ランキング1位を取っております😱

※統計は自分の経験を基に取っております笑

なぜヤツらは湧きやすいのか…原因はズバリ

生ごみの放置です。

 

1人暮らしとなるとなっかなかゴミが溜まらないんですわ悲。

 

そのため、まだ満杯じゃないし、ゴミ捨ては明日でいいや^o^と考えていると、

明日には地獄絵図になっています🥲

 

でも、毎日ゴミ捨てとか時間ないし、面倒です!

と考える人は多いと思います。

 

そんな時!

 

登場する正義のヒーローが、冷凍貯金で使い終えたフリーザーバック達です!

 

冷凍貯金を使い終えた後はお役御免ではない…使い終えた後もまだ活用方法はあるのです!

使い方として、生ごみ入れとして使っていきます。

 

生ごみを入れて、しっかりとチャックを閉める!少~しでも隙間が空いてたりするとそこから侵入され、コバエハウスとなってしまいますので、本当にちゃんと閉める!!
※実体験

 

なぜ、チャックを閉めるのか、その理由としてはハエは嗅覚がとても鋭い生き物だからです。そのため、匂いの原因となる物を密閉してしまうことで、出現を防ぐことが可能となります!!

 

実際、自分はこの方法をしてからコバエの出現率は一気に下がりました

※必ず出なくなるという保証はできません。この世にハエという生き物がいる限り、地ならしを発動して、滅ぼさない限りはヤツらは現れます(⁉)

 

4,冷凍貯金のデメリット

時短&節約になるだけでなくなんとムッシーの予防にも繋げられる!

そんな万能すぎる冷凍貯金ですが、実はデメリットもありますΣ(・□・)

 

 

それは…冷貯金凍を
増やしすぎることで忘れてしまうことです笑

 

そのため、何を冷凍していたかメモをする習慣をつけましょう👌
また、メモの方法としてオススメなのがDAISOに売っております、電子メモパットです!

DAISOさまさまですね~

お値段、税込み550円でした

雑なメモの仕方ですが笑 それはさておき、

他の電子メモパッドだと中々な値段がするので、550円はお安いですよね~

さらに!こちら便利なことに、フック用の穴がありますので、冷蔵庫の横にフックでかけることができます!

まあ、消去する際は部分ごとに消せないという欠点がありますが笑

メモをする分には全然問題ないので!よく目にするところにかけておきましょう😁

 

まとめ

・冷凍貯金とは、食材やおかずを冷凍してストックしておくことで、忙しい毎日の暮らしに時間や心のゆとりを生む仕込み習慣のことである。
メリットとして、
①冷凍することで、微生物や化学反応を抑え、長期で保存することができる。
②包丁・まな板を使うことなく、時短で調理が可能になる。
③調味料を漬け込むことで味が染み込み、美味しくなる。また、味が薄くなるのを防ぐ方法として、味の素(うま味調味料)を使う。
④冷凍庫に、凍った食品を詰めることで、節電することが出来る。
生ごみを使い終えたジップロックで密閉することで、コバエの発生を防ぐことが出来る。

デメリットとして、何を冷凍していたか忘れがちになるため、メモをしてから冷凍する。

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!!

冷凍貯金マスターを目指して、皆さん頑張ってください!!